トップページ写真集(5集)

                                         更新日 平成22年12月25日(土)



昭和52年制作8ミリ映画「戸塚区の社寺」より、
子供二人が汲沢の御霊神社から俣野まで、
宇田川沿いに歩いていきます。
昭和52年9月(1977)



左の写真より33年後の10月6日(水)、
快晴に恵まれ想い出の道をたどります。
(この神社には、戸塚の鎌倉郡から横浜市へ編入された
記念の石碑があります、次回に)


戸塚区は昨年区制70周年を迎えました。
これは、鎌倉郡から横浜市編入の記念碑です。

本殿への階段脇に設置されています。
上の写真の掲示板の後ろです。
平成22年10月6日(2010)


御霊神社の社殿
昭和52年9月(1977)



汲沢の御霊神社の社殿
社殿は改築されたようです
平成22年10月6日(2010)


汲沢の宝寿院
昭和52年9月(1977)

汲沢の宝寿院
環境が大変整備されました。
大きなイチョウの古木としだれ桜は健在でした。
平成22年10月6日(2010)


汲沢の不動尊
旧道の分岐点にあります
昭和52年頃には、松の木がありましたが
昭和52年9月(1977)


汲沢の不動尊
左から33年後、松の木は枯れて
しだれ桜が植えられていました。
この先を左にはいると、まさかりの滝へ行けます。
平成22年10月6日(2010)


汲沢のまさかりの滝
昭和52年頃は家庭排水が川に流れ泡立っていました。
滝の脇には牛を飼育している農家も有りました。
昭和52年9月(1977)


汲沢のまさかりの滝
付近はこの滝を含めて公園に整備され、散策の道も
出来ました、水も下水道の整備できれいになりました。
平成22年10月6日(2010)

まさかりの滝の下流
30年ほど前は川幅も狭く川床には入れない、
ごみも滞積汚かったのですが水もきれいになりまして
散策にとても良くなりました。
平成22年10月6日(2010)


宇田川に沿って遊歩道も付けられました。
川面では鴨も羽を休めています
平成22年10月6日(2010)

深谷町の専念寺(浄土宗)
鎌倉権五郎影政の祈願所として建立
本尊は薬師如来で土地の人は目薬師様と呼んでいる。
昭和52年9月頃



寺の前の宇田川はきれいに整備されました。
旧鎌倉道から寺への参道、川似んんる橋も架け替え
られね朱塗りの橋が印象的です。
平成22年10月6日(2010)

深谷町の専念寺(浄土宗)本堂
8ミリフィルムより
昭和52年9月頃

深谷町の専念寺(浄土宗)本堂
平成22年10月6日(2010)



専念寺からすぐの所で、舗装と石垣の間から
育っているピラカンサ
平成22年10月6日(2010)



河川の石垣と道路の舗装との隙間から根を張り
元気に育つピラカンサ
ピラカンサ


 俣野町、福泉寺(曹洞宗)
8ミリフィルムより
昭和52年9月頃

茅葺きの門はきけいに改修されています
平成22年10月6日(2010)

俣野町 龍長院
8ミリフィルムより
昭和52年9月頃

俣野町 龍長院 
左の祠の脇を左へ入ると落差役3メートルの滝がある
平成22年10月6日(2010)
 
トップ写真(6)へ
                                                  メインへ戻る