トップページ写真集(9)
                   最新更新日    平成26年5月3日 (土)           
 戸塚文化協会は平成25年創立30周年を迎えます、その頃撮影した8ミリフィルムよりご紹介して行きます。。
 戸塚区は中心区に比べて公共施設の建設が遅れており、民間施設を借用して区民祭りを開催しました。
 ![]() 昭和52年第1回区民祭りを前に、本興寺(現泉区) においてミスよこはまをお迎えして撮影会、親子 写生会が開催されました。昭和52年10月  | 
         ![]() 撮影会のモデルはミスよこはま 昭和52年10月(1977)  | 
      
 ![]() この本興寺には仁王門があります。 昭和52年10月(1977)  | 
         ![]() 本興寺での親子写生会。 昭和52年10月(1977)  | 
      
 ![]() 第1回戸塚区民まつりの開会式場は、 公会堂が建設中のため日立健保会館を お借りしての開催でした。  | 
          日立戸塚工場の西側の健保会館で、 開会式の後合唱祭(11/3)、邦楽祭(11/5) :芸能祭(11/6)が開催されました。  | 
      
 ![]() 開会記念式典(日立健保会館) 昭和52年11月3日  | 
          開会式に続いて合唱祭  | 
      
 ![]() 西友ストアでは歴史写真・書道など展示  | 
          西友で展示の歴史写真  | 
      
 ![]() 西友で展示の歴史写真  | 
          西友で書道の展示  | 
      
  西友の茶席  | 
          西友の茶席  | 
      
  ダイエー会場の写真展  | 
          ダイエー会場の絵画展  | 
      
  区民まつりに向けての写生会の作品展示 (泉区本興寺にて)  | 
          区民まつりに向けての写生会の作品展示 (泉区本興寺にて)  | 
      
 ![]() 彫刻作品の展示  | 
          彫刻作品の展示  | 
      
  人形の展示  | 
          白い砂を使って盆景の展示  | 
      
  昭和58年3月13日横浜在住外国の方と戸塚文化サークルそして地元上飯田町内との交流会開催 (戸塚地区センター・公会堂は53年に完成)  | 
          まずバスで栄区の證菩提寺へ (第1回区民祭り開催後文化サークル連絡会を 結成し第2回区民祭りを53年に完成した 戸塚地区センター・公会堂で開催)  | 
      
  證菩提寺で住職のお話を聞く  | 
          境内の宝物殿を拝観  | 
      
 ![]() 一行はバスで現在泉区の本興寺へ。  | 
         ![]() 本興寺には見事な仁王門が有ります。  | 
      
![]() 仁王門の説明する歴史の会有馬先生と 参加外国の方々  | 
         ![]() 熱心に見上げる外国の方。  | 
      
  餅つきを体験  | 
         ![]() 娘さん鏡割りに挑戦  | 
      
 ![]() 鏡なかなか割れませんね・・・・  | 
         ![]() 樽酒を、升の縁に塩を乗せて戴く、しょっぱいわあ  | 
      
  客殿にあがり和食を召し上がりながら懇親  | 
          箸の使い方もお上手  | 
      
  食事の後は琴の音聞きながら花を生ける  | 
          お客様に向けてお花を生ける  | 
      
 ![]() 食事の後、次は尺八を体験  | 
          女性は琴を体験  | 
      
  次はお茶を体験  | 
          楽に座って甘いお菓子から戴く  | 
      
 ![]() 私は正座して戴くわ  | 
         ![]() うーん これはおいしい  | 
      
  華道・茶道の先生、「感想は」と問いかけ  | 
          「楽しかった」と感想語る  | 
      
  本興寺山門前で記念写真撮影  | 
          バスへ向かう  | 
      
 ![]() 互いに感謝を込めて固い握手  | 
         ![]() 高橋戸塚区長も感謝を込めて  | 
      
![]() 現戸塚公会堂・地区センターには、元戸塚土木事務所と戸塚ポンプ場・戸塚プールがありました (奥の大きい建物電話局・前はポンプ場昭和36年頃)  | 
        ![]() 昭和49年12月戸塚公会堂・戸塚地区センター・ 戸塚ポンプ場の工事着手  | 
      
  基礎工事から鉄骨の組み立てへ (昭和51年頃・1977)  | 
         ![]() 組み立てが終わり内装工事が進む 昭和52年始め頃  | 
      
  戸塚地区センターが完成、落成記念行事として 第1回戸塚区民文化祭が開催されました。  | 
         ![]() 1階の図書館前では写真展  | 
      
  2階地区センター・ロビーでの展示  | 
         ![]() 2階地区センター・ロビーでの展示  | 
      
 ![]() 文芸部の作品  | 
          石と砂で作るメルヘン盤渓  | 
      
  地区センター廊下には花が  | 
          ロビーには歴史写真を展示  |